香川県には、歴史的な価値と美しさを兼ね備えた数々の城があります。
その中でも、「現存天守12城」に選ばれた日本一石垣が高い「丸亀城」や、日本三大水城のひとつとして知られる「高松城」、そして自然と調和した美しい景観が魅力の「屋嶋城」は、必見のスポットです。
今回は、そんな香川県にある観光したい城の中でも特におすすめの「丸亀城」「高松城」「屋嶋城」をご紹介します。
丸亀城

丸亀城は、1597年に生駒親正と生駒一正によって築かれ、「亀山城」という名で呼ばれていました。
この城は、織田信長の居城である安土城や豊臣秀吉が築いた大阪城の構造を参考にして作られており、その特徴的な建築様式が魅力の一つです。
丸亀城は、天守だけでなく城下町や武家屋敷を整備し、それらを囲む土塁を造って守りを固めました。
その後、本格的な近世城郭に改築され、現在は“日本一高い石垣の城”として知られています。
現存天守12城のひとつに選ばれ、国指定史跡、国指定重要文化財、県指定有形文化財にもなっています。
香川県を訪れたら、絶対に外せない観光スポットのひとつと言えますね。
●所在地: 〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
●営業時間:9時00分~16時00分
●定休日:年中無休
●アクセス:JR丸亀駅から徒歩約10分
●電話番号:tel:0877-22-0331(丸亀市観光協会)

高松城

高松城と聞いて、あなたはどのようなイメージを思い浮かべますか?
実は、高松城は日本三大水城のひとつで、北と東が瀬戸内海に面し、西南には標高200mもの石清尾山が要害となっています。
南は讃岐平野に開ける、典型的な「後ろ堅固」の水城なのです。
美しく堅固な城壁や幅の広い堀に海水を引き込む仕組みが残っており、月見櫓、続櫓、水手御門、渡櫓、艮櫓(うしとらやぐら)などの遺構は、重要文化財に指定されています。
城内は「史跡高松城(玉藻公園)」として、良好な保存状態を保っており、歴史の重みを感じさせます。
さらに、現在は見ることのできない天守も、復元へ向けての取り組みが活発に行われているのです。
ぜひ、高松城の美しさと歴史に触れる旅を計画してみてはいかがでしょうか?
●所在地: 〒760-0030 香川県高松市玉藻町2−1
●営業時間:8時30分~17時00分
●定休日:年中無休
●アクセス:ことでん高松築港駅から徒歩約2分、JR高松駅から徒歩約5分
●電話番号:tel:087-839-2660(高松市文化財課)

屋嶋城跡

日本の歴史において、屋嶋城は特別な存在です。
正しくは「やしまのき」と呼ばれ、日本が百済を助けるために出兵した白村江の戦いで、唐や新羅の侵攻に備えるために築かれた朝鮮式山城のひとつです。
その歴史は667年(天智6年)にまで遡ります。
しかし、遺構が少なく、その実体はよく分かっていませんでした。
そこで、1998年(平成10年)に屋島の南麓山上部で石積みが発見されたことをきっかけに発掘調査が始まり、城門遺構なども発見されました。
現在は、調査結果に基づいて城門遺構整備事業が行われ、2016年(平成28年)から一般公開されています。
屋嶋城は、日本の歴史に深くかかわる貴重な城跡です。発掘調査によって、その全体像が分かるようになりました。ぜひ、歴史を感じる旅の計画に取り入れてみてはいかがでしょうか?
●所在地: 〒761-0111 香川県高松市屋島東町 屋島山上
●営業時間:24時間営業
●定休日:年中無休
●アクセス:JR屋島駅または琴電屋島駅から屋島山上までシャトルバスあり(片道100円/1時間に1本程度)
●電話番号:tel:087-823-2714(高松市埋蔵文化財センター/平日8:30~17:15)

グルメの名店
【丸亀市】
骨付鳥 一鶴
【高松市】
手打十段うどん バカ一代
骨付鳥 一鶴

一鶴は、創業60年の骨付き鶏の専門店です。
ジューシーでアツアツの、スパイシーな骨付き鶏は、ご飯やビールにぴったりの絶品料理です。
●所在地: 〒763-0022 香川県丸亀市浜町317
●営業時間:
【平日】11:00~14:00 (L.O.13:45)、17:00~22:00 (L.O.21:30)
【土・日・祝】11:00~22:00 (L.O.21:30)
●定休日:火曜日
●電話番号:tel:0877-22-9111(予約可)※土日祝の17時以降は対応していません
●カード支払い:可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
●電子マネー支払い:可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay)



手打十段うどん バカ一代

一鶴は、創業60年の骨付き鶏の専門店です。
ジューシーでアツアツの、スパイシーな骨付き鶏は、ご飯やビールにぴったりの絶品料理です。
●所在地: 〒760-0063 香川県高松市多賀町1丁目6−7
●営業時間:
[月~日]6:00~18:00 ※12月31日は~16時、1月2日は10時~16時
●定休日:年中無休 ※元日のみ休み
●電話番号:tel:087-862-4705(予約不可)
●カード支払い:不可
●電子マネー支払い:不可


